【世界樹の迷宮Ⅴ】 1層 2F Adventur Episode&クエスト<6日目>
1層 鎮守ノ樹海 2F
Adventur Episode
2Fで発生したエピソード。
【野性の力】
座標 F-7 3-4
●茂みの奥でせわしなく動く衛兵の姿を見かける。
その姿が気になったさんは衛兵に声を掛けてみる事にした。
なにしてるの?【cv11 穏やか】
うわぁっ!…あぁ、冒険者か。
はは、魔物に見つかったかと思ったよ。
どうだ、見事なものだろう?
見てみると巨大な獣が落とし穴にかかている。どうやら、衛兵が罠を仕掛けたらしい。
…落とし穴に落ちていた獣が勢いよく飛び出し、襲い掛かってきた!
襲ってきた獣を倒すと衛兵は感謝の言葉をかけてくる。
すまなかったね。
君達が対応してくれたおかげで無事、獲物を得る事が出来たようだ。
嬉しそうに告げると衛兵は獣の解体作業を始める…。
いくつかの肉の塊を差し出された。"獣肉"を5個貰った。
【冒険者のアドバイス】
座標 E-6 2-5
●笑顔を浮かべた冒険者が現れた。
樹海を歩く際は「樹海探索術」を習得しておくといいと、革袋から小麦を取り出して渡してきた。"樹海コムギ"を5個貰った。
他のプレイヤーのギルドカードを持っていると、樹海探索の中でそのプレイヤーのギルドに会うことがある。
出会った冒険者は、役立つ情報やアイテムをくれたりする。
【ベリー集めと…】
座標 Dー6 1-4
●樹海の小道を歩いていると一面に広がる樹海ベリーの花を発見する。
みんなで収穫すればかなりの数のベリーを入手出来そうだ。
わーい!こんなにたくさん!【cv31 ボーイッシュ】
バックパックにしまっていると周囲にドングリが散乱しているのに気付いた。
不自然なまでにドングリが転がっているので不思議に感じた。
"樹海ベリー"を3個回収したけどまだまだベリーの実は存在している。
そろそろ探索に戻ろ!【cv21 お転婆】
えー!まだたくさんあるよぉ!【cv31 ボーイッシュ】
ドングリが怪しいので、名残惜しそうなぽろをなだめて、ベリーの実を眺めつつ冒険に戻る事にした。
【小さな採捕者】
座標 E-3 3-5
キィと言う鳴き声と獣のにおいを感じて足を止めた。
湧き水で出来た河の前で小さな猿が、魚を捕ろうと手を伸ばしている。
小さいけど魔物。小猿に気づかれる前に先制攻撃を仕掛ける事も出来るが…
ち、ちょっとだけ様子を見よぉ…【cv36 オドオド】
ろみがそう言うので、中々魚を捕る事が出来ない小猿を眺めていた。
可愛そうだけど、このままだと魚を捕る事は出来なさそうだ。
も、ももちゃん、お猿さんにお魚あげてもいい…?【cv36 オドオド】
ろみの提案を受けて小猿に魚をあげる事にした。
最初は警戒していた小猿だけど、ゆっくり近づいてきて魚を受け取った。
獲物を手に入れた小猿は素早い動きで逃げて行った。
魚を分け与えた事で、無用な戦いを避ける事が出来た。
【人知を超える迷宮】
座標 Fー3 2-1、2-5
●木々の間に不意に人工的な石壁が現れるのを発見する。
うー何にもないない。【cv28 天然】
気が付くとじるが石壁を触っていた。
特に何もなさそうなので探索を再開すると、今度は石像を発見した。
えい【cv28 天然】
石壁の時と同様にじるが石像に触れる。
すると石像は勢いよく後ろに倒れて行った。同時に先程の石壁の方から大きな物音が響いた。
なにっ!?【cv21 お転婆】
大きな音に驚いて石壁の方を見てみると・・・
石壁と石像は対になっている仕掛けだった。
不思議な仕掛けを解き明かし、一行は次の階へと進む事にした。
クエスト
2F到着~受注出来るクエスト
初めての採集
"ザゼンソウ"を1コ採ってくる(レアー★"ネクタル"3コ
2階で採取すれば手にはいるらしいわ。
採取の技術に長けた人じゃないと手に入れられないから注意してね。
釣り人の心得
"樹海魚"1匹釣ってくるー★"樹海魚"5匹
樹海の中にある釣り場で樹海魚を釣ってきてもらうわ。
2Fは食料おしの階でした。
今回の料理って微妙な気がするんですよね。パラUPとかならボス戦やらF.O.E戦の前に食べればいいのですけど回復だけで戦闘中は使用できない&所持数60しばり。
何がしたくて実装したのやら…もう少し進めば有用アイテムになってくれますかね
次回は3Fの探索です。1層もそろそろ中間地点★
ー最後まで読んで頂きありがとうございました★See you again♪ー